マッシュルームカットはメンズの髪型って知ってましたか?
ビートルズから始まったマッシュルームカット!

マッシュルームカットは女の子の髪型だと思われがちですが、実はビートルズが起源のメンズヘアスタイルなのです。今回はこのマッシュルームカットを詳しく解説していきます。
定義
本来のマッシュルームカットとは
前髪を眉毛あたりで直線的に切り揃え、頭頂部からサイド、襟足にかけてグラデーションカットで丸いフォルムを作るヘアスタイルを指します。初期のころは襟足に向かって後傾のラインが特徴でした。全体的にボリューム感があり、きのこの傘のような形状が特徴で、別名「モップ・トップ」や「モップヘア」とも呼ばれます。このスタイルは中性的で柔らかい印象を与えるため、女性も多く取り入れられました。
マッシュルームカットの起源
ビートルズが始まり
マッシュルームカットを世界に広めたのは1960年代のイギリスのロックバンド、ビートルズです。彼らが1960年代初頭、特にドイツでの活動時にこの髪型を採用したことで、若者文化の中で大流行しました。ビートルズのメンバーたちがこのスタイルを取り入れるきっかけとなったのは、ドイツのハンブルクで出会った芸術大学生たちの影響です。特に、写真家を目指していたアストリッド・キルヒャーという女性が、ビートルズの初期メンバーであるスチュアート・サトクリフや他のメンバーにこの髪型を提案したとされています。彼女自身やその周辺の芸術家たちが好んだ、ボウルカットに似た前衛的なスタイルが原型だったと考えられています。ビートルズのメンバーではジョージ・ハリスンが最初にマッシュルームカットを取り入れ、最後にしたのがジョン・レノンだそうです。
時代を問わず、アーティストやタレントに取り入れられているマッシュヘア
各時代のアイコンが取り入れる不変の髪型
日本ではグループサウンズや同時期のフォークソングのアーティストがこの髪型を取り入れたのが始まり。
80年代で男性のマッシュルームカットは落ち着き90年代なかばからアーティストで小沢健二さん、草野マサムネさん、芸人でふかわりょうさん蛍原徹さんなどが取り入れてリバイバルしています。
今現在のブームは2000年代のウルフブームが終わった2010年過ぎた辺りからになります。今のメンズのマッシュはシルエットが丸みを帯びているだけとかなり広い範囲の髪型になっています。